16
簡単!! 古材からコースターをつくろう

古い民家に使われていた古材を使った、モノづくりワークショップです。
まずは、黒や赤、素材も色んな木がある古材を選び、磨きます。するとやがて古材から隠れていた、木目や色つやが浮かんできます。美しい木目と、長い時を経た雰囲気を活かして、味のある オシャレな古材コースターを作りましょう。
ノコギリや足踏み糸ノコで、好きな形を作っていきます。飛騨で活躍する木工職人が製作をサポートで、簡単に、本格的なコースターがつくれます。
まずは、黒や赤、素材も色んな木がある古材を選び、磨きます。するとやがて古材から隠れていた、木目や色つやが浮かんできます。美しい木目と、長い時を経た雰囲気を活かして、味のある オシャレな古材コースターを作りましょう。
ノコギリや足踏み糸ノコで、好きな形を作っていきます。飛騨で活躍する木工職人が製作をサポートで、簡単に、本格的なコースターがつくれます。
注意事項
対象年齢:小学生以上
時間内でしたら複数個製作できます。
下記実施スケジュールからお好きな日程にご予約下さい
時間内でしたら複数個製作できます。
案内人

家具々鹿々
はじめまして!飛騨の木工職人や古家具好きのメンバーが立ち上げたプロジェクトチーム
『家具々鹿々(通称かぐしか)』です。
古家具の引き取りから、修理、補修、空間提案を行っています。
古材の魅力を活かしたモノづくりをサポートします。
ホームページ:https://kagushika.wordpress.com/
Facebook : https://www.facebook.com/kagushika/
はじめまして!飛騨の木工職人や古家具好きのメンバーが立ち上げたプロジェクトチーム
『家具々鹿々(通称かぐしか)』です。
古家具の引き取りから、修理、補修、空間提案を行っています。
古材の魅力を活かしたモノづくりをサポートします。
ホームページ:https://kagushika.wordpress.com/
Facebook : https://www.facebook.com/kagushika/
集合場所
家具々鹿々ギャラリー
〒506-1144
岐阜県飛騨市神岡町吉田2165
神岡町吉田 蓮田の向かいの板蔵です。
最寄りバス停名:阿弥陀堂前
駐車場:無料有
申し込み・問い合わせ先
飛騨みんなの博覧会WEBサイトもしくは
TEL:090-9394-5947
Mail:kagushika@gmail.com
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2018/10/14(日) 10:00 〜 12:00
- 予約開始
- 2018/09/01 10:00
- 予約終了
- 2018/10/13 00:00
- 料金
- 1,000円
- 定員
- 0 / 5 組